コロナ怖いですよね~。

スーパーのお買い物の時に
この本を見つけて
食品と一緒に買いました。





“今、知りたい
「バラ」のすべて”
ってタイトルだったので、
買わずにはいられなかったよ。


特集が組まれてました。


それから、
“レジェンド”鈴木満男さんに教わる
バラ栽培の奥義なんてのもありました。

4月から連載してるそうですよ。

中上級者の皆さんに、
プロの栽培の奥義を伝えていきます。」
だって。


バラ園マップが付いてます。
今年はコロナでバラも
見に行けそうにないけど
来年は行ってみいたいな~


バラの家さんの区分けで
手をかけたぶんしっかりと育つバラ
Type3 定期的な薬剤散布が必要

でした。
艶やかなポンパドゥールピンクのカップ咲きから、
開くにつれ淡いラベンダーピンクのロゼット咲きに変化する。
特に魅力的な芳香品種のひとつ。
淡い緑の枝葉は繊細に見えるが耐病性が強く良く茂る。
四季咲きのショートクライマーとしてアーチやオベリスク仕立てにすると
魅力を最大限に発揮する。
強剪定にも耐えるので鉢植えでも楽しめる。
名はロココ時代に伯爵夫人が好んだ「ポンパドゥールピンク」から。
作出 2009年 フランス Arnaud Delbard
系統 S シュラブ
花色 ローズピンク
花形 ロゼット咲き
花径 大輪
芳香 超強香 ★★★★★
香質 フルーツ
開花 四季咲き ★★★★☆
樹高 1.5m
ウドンコ病 ★★★★☆
黒星病 ★★★☆☆
人気ブログランキングに参加しています。
応援してもらえたら嬉しいです。
応援してもらえたら嬉しいです。