読者さま、こんばんは。

お暑い中、
立ち寄って頂いて、
とってもうれしいで〰〰す。

ほんと、暑いですよね~。

36℃が並んでて、
日中に外に出ると
解けてしまいそうな気候です。


私は今年熱中症になっちゃったので
OS1片手に、生活してます。

私のバラ達には、OS1の代わりに
リキダスをあげてま~す。



梅雨の時期のバラは、
黒点病が発生しやすいので
軒下に移動してました。


去年は、
テントで雨よけをしてたんだけど
今年はテントを張るのが
めんどくさかったんで軒下栽培。

やってみたら、
軒下に持っていった方が
何倍も大変だったみたいです。

それに、
モリナールを落として
枯らしてしまうし...

な~にやってんだか...
そんな軒下は
通気性が良いんだけど
日陰です。

冬には、
日があたってくれるんだけど
もう、この時期は無理。

これだけ暑ければ、
黒点病も広がりにくいと判断して

私がお庭って言ってる
コンクリートの駐車場に
大移動しました。

元気な株もあるんだけど
弱ってる株もチラホラ。

軒下がよくなかったのかな~?
過酷な夏を乗り越えて
元気にお花を咲かせてほしいで〰〰〰す。


バラの家さんの区分けで
少しの手入れで丈夫に育つバラ
Type2 ときおりの薬剤散布が必要

でした。
クリーム地にピンクのふんわりと柔らかい花色のローズ&フルーティな香りのバラ。
うどん粉病・黒点病に強く、耐寒性のある品種です。
名付け親は脚本家倉本聰氏で、ドラマ「風のガーデン」ヒロイン・ルイの名を冠しています。
「おじいさんが死んだ日にここで涙を流しました。そのとき足元にあったのがこのバラです。」
2011年長崎HT部門金賞、2010年ADR、他多数受賞。
作出 2008年 ドイツ コルデス
系統 HT ハイブリッドティー
花色 クリーム地の淡いピンクのぼかし
花形 半剣弁高芯咲き~切れ込み弁咲き
花径 大輪
芳香 中香 ★★★☆☆
香質 ティー
開花 四季咲き ★★★★☆
樹高 1.5m
ウドンコ病 ★★★★☆
黒星病 ★★★★☆
人気ブログランキングに参加しています。
応援してもらえたら嬉しいです。
応援してもらえたら嬉しいです。
【関連する記事】
お聞きしたいことがありましてコメントしました。
鉢に水色のネットをかけていますが目的を教えてください。よろしくお願いします。
鉢の上にかけているネットの事ですね。
コレ、コガネムシ対策のつもりです 🌹🌹🌹
ネットと土の間に隙間があれば、卵を産まないそうです 🌱
初めてなので、いい結果が出てくれたらウレシイいんですけど...
>おきょう3さん
>
>こんにちわ。時々拝見しています。
>お聞きしたいことがありましてコメントしました。
>鉢に水色のネットをかけていますが目的を教えてください。よろしくお願いします。